長島の伝統漁法『棒受け網漁』にはアジ・イワシの他に太刀魚も網に入ります。刺し身もいいですけど今日は『南蛮漬け』を紹介します。作り方は素揚げした太刀魚に「何でも酢の物」に浸して好きな野菜を入れるだけです。

 
 
 長島の伝統漁法『棒受け網漁』にはアジ・イワシの他に太刀魚も網に入ります。刺し身もいいですけど今日は『南蛮漬け』を紹介します。作り方は素揚げした太刀魚に「何でも酢の物」に浸して好きな野菜を入れるだけです。

			   > posted by 小川醸造スタッフ at 01:34 pm  
			    Comment [0]
Comment [0] 
			    TrackBack [0]
TrackBack [0]
			
小川醸造の『何でも酢物』と『湯豆腐』はホント良い相性です これに『唐辛子醤油』でピリッとさせても旨い。
これに『唐辛子醤油』でピリッとさせても旨い。

  濃口醤油『甘露』バージョンもいいですねー 生姜を添えて。
生姜を添えて。

			   > posted by 小川醸造スタッフ at 10:31 am  
			    Comment [0]
Comment [0] 
			    TrackBack [0]
TrackBack [0]
			
小川醸造オリジナル『餅焼き醤油』焼き餅によく合うように造ってます ぜひお試しください。
ぜひお試しください。


			   > posted by 小川醸造スタッフ at 08:41 am  
			    Comment [0]
Comment [0] 
			    TrackBack [0]
TrackBack [0]
			
長島近海では「棒受け網漁」で、『きびなご』・『たれイワシ』などの水揚げが盛んです。新鮮な時にしか食べられない『たれイワシ』の刺し身《唐辛子醤油バージョン》と《酢味噌バージョン》です。

唐辛子醤油は地元漁師が、生の唐辛子をかじりながら刺し身を美味しそうに食べる姿をみて生まれた醤油です。幅広い層に味わって貰いたく 《ピリ辛》《中辛》《激辛》があります。

酢味噌は味噌と楽京酢で作ってます。小川醸造の楽京酢は原料・甘味料にこだわり醸造してありますので、コクがあり、すっきりとした酢味噌 になります。
			   > posted by 小川醸造スタッフ at 08:24 am  
			    Comment [0]
Comment [0] 
			    TrackBack [0]
TrackBack [0]
			
http://www.azuma.or.jp/ 長島の東町漁協のHPです。このブログでも度々出てくる『鰤王』も紹介してありますのでチェックしてみてください
    長島の東町漁協のHPです。このブログでも度々出てくる『鰤王』も紹介してありますのでチェックしてみてください
			   > posted by 小川醸造スタッフ at 04:04 pm  
			    Comment [0]
Comment [0] 
			    TrackBack [0]
TrackBack [0]
			
Comments